皆さんクリスマスが過ぎ、年末いかがお過ごしでしょうか(^^
Lo.Co. 訪問看護上野毛事業所には”しめ縄”が飾られました~👏
そういえば皆さんは”しめ縄”の意味と飾り方はご存じですか❓
実は神様を迎えるための目印としての意味があるらしいですよ❗️
そもそもお正月とは「年神様(としがみさま)」と言われる豊作や健康をもたらす神様を家庭に迎える特別な日。
自宅に飾るのは、お迎えするのに相応しい神聖な場所であると年神様に示すためらしいです❗️
そ…そんな意味があったのか∑(゚Д゚)
飾り方は大掃除の起源とされるすす払いの日(12月13日)から年末(12月31日)の間に飾はじめ、松の内(1月8日)に飾り終えるのが正しい飾り方だそうですよ~
また、29日は二重苦、31日は一日飾りと呼ばれ、縁起が良くない日とされているので避けた方が良いらしいです^_^
今年も残すところあと5日ですね!!
来年すばらしいスタートダッシュが切れるように、やり残したことがないよう最後まで油断せずにいきましょう🙌🏻